WiFi月額料金比較
モバイルWiFi業者の月額料金を比較してみました。
料金の比較はデータ通信量の無制限プランを対象にしています。
価格だけでは優劣はつけれませんが、利用料金は業者を決めるうえで最大の要素かと思います。
WiFi業者 | 月額料金 | 初期費用 | 契約期間 | 月間通信量 | 速度制限 | 端末 | 海外使用 |
NEXT mobile 「使い放題プラン」 ![]() |
3,100円 | 3,000円 | 2年 | 無制限 | なし | 新品無料 | ✖ |
MUGEN WiFi 「格安プラン」 |
3,280円 | 3,000円 | 2年 | 無制限 | なし | 新品無料 | ◯ |
WeBe!WiFi |
3,280円 | 0円 | 3ヶ月 | 無制限 | あり | 新品レンタル | ◯ |
STAR WiFi![]() |
3,373円 | 2,980円 | なし | 無制限 | あり | 4,980円 | ✖ |
Broad WiMAX | 3,411円 | 3,000円 | 3年 | 無制限 | あり | 新品無料 | ✖ |
よくばりWiFi |
3,450円 | 3,800円 | 2年 | 無制限 | あり | 新品レンタル | ✖ |
どんなときもWiFi | 3,480円 | 3,000円 | 2年 | 無制限 | あり | 新品レンタル | ◯ |
SPACE Wi-Fi![]() |
3,680円 | 0円 | なし | 無制限 | あり | 中古レンタル | ✖ |
UQ WiMAX | 3,880円 | 3,000円 | 2年 | 無制限 | あり | 新品無料 | ✖ |
WiFi主要9社の料金比較をした結果は「NEXT mobile」が最安値なのが分かります。
NEXT mobileは2019年11月の値下げにより首位になりました。
現在MVNO業者では最安値になります。
値下げにより大幅にユーザーを増やしており、一部端末が入荷まち状態になっています。
NEXT mobile「使い放題プラン」
・月額料金3,100円
・月間通信量無制限
・速度制限完全なし
・最新モデルの新品端末が無料で貰える。
MUGEN WiFi「格安プラン」
・月額料金3,280円
・月間通信量無制限
・速度制限完全なし
・海外でもWiFi使えてこの価格は納得。
WeBe!WiFi
・月額料金3,280円
・月間通信量無制限
・速度制限あり
・契約期間が3ヶ月で4ヶ月目から解約手数料が0円。
WiFi業者選びのコツ
月額料金が1番の目安になりますが、サービス内容にも気になるところです。
最安値を宣伝文句に使っている業者も多くみかけますが、うえの料金比較表をみると最安値の業者があっというまに分かります。
必ず他社との料金比較をしましょう。
料金は単純比較できますが、サービス内容は各社で違います。
端末なら新品が貰えるたりレンタルであったりします。
月間データ量が無制限としながらじつは「3日で10GB使うと低速化」といった速度制限があったりします。
解約手数料が高いなど色々と調べなければなりません。
調べるのが面倒な人は当サイトを是非参考にして下さい。
各社のメリット・デメリットをありのままを載せています。
それでは主要3社の特徴について解説していきます。
NEXT mobile
NEXTmobilは大手MVNO業者でポケットWiFi回線を提供しています。
2019年11月の値下げよりユーザーを大幅に増やしています。
現在は一部の端末が入荷まちになるほどの人気ぶりです。
使い放題プラン3,100円は現在のところWiFi業者最安値になっています。
月額料金が最安値で端末も現世代最新モデムが用意されていますので利用しても損はないでしょう。
NEXT mobile|契約プラン内容
プラン | 月額料金 | 初期費用 | 契約期間 | 月間通信量 | 速度制限 | 支払方法 |
使い放題プラン | 3,100円 | 3,000円 | 2年 | 無制限 | なし | クレカ |
フラット20GBプラン | 2,400円 | 3,000円 | 2年 | 20GB | なし | クレカ・口座振替 |
フラット30GBプラン | 2,700円 | 3,000円 | 2年 | 30GB | なし | クレカ・口座振替 |
使用回線:SoftBank (LTE) |
プランは3つ用意されていて「使い放題プラン」の他に「フラット20・30GBプラン」も用意されています。
使い放題プランまで必要のない方にはデータ量で選べるうれしいプランです。
「フラット20・30GBプラン」を検討するのであれば、ご自分の月間データ量を把握していなければなりません。
通信量が分からなければ現在契約している業者へ問い合わせると教えてもらえます。
支払方法はクレジットカードは全プランで、口座振替は「フラット20・30GBプラン」で対応されています。
NEXT mobile|端末 (ルーター)
新品端末が全てのプランで無料でもらえます。
申し込み完了後即日発送されます。住んでいる地域によっては翌日に受け取りも可能です。
現世代モデルの最新モデムが用意されており、
どちらも日本メーカーのモデムで品質安全面においても信頼がおけます。
使用回線が良好でもモデム性能が悪いと通信速度は著しく落ちますが、
NEXT mobileで用意されているルーターであれば全く問題ありません。
HT110LN
人気のルーターで一時入荷まちになったほどです。
自宅や会社に置いて使うタイプになります。
シンプル・コンパクトな設計で置く場所には困りません。
コンセントへ差すだけでWiFiが利用できます。
クイックweb設定画面から各種設定が行えます。
メーカー:NECプラットフォームズ
サイズ:130mm × 130mm × 厚さ37mm
製品サイト:HT110LN
FS030W
持ち運びができますので、自宅や外出先でも使えます。
WiFi連続通信時間20時間とバッテリーが長時間もちます。
WiF128gと軽量コンパクトな作りなっています。
設定ツール画面から各種設定が行えます。
メーカー:富士ソフト
サイズ:74mm × 74.0mm× 厚さ17.3mm
重さ:128g
製品サイト:FS030W
NEXT mobile|メリット
最大のメリットは3,100円という破格の料金。
最新モデルの高性能端末が無料で貰える。
通信量無制限プランで「使い放題プラン3,100円」は業界最安値。
新品の最新端末が無料でもらえる。
通信量が完全無制限で速度制限がない。
NEXT mobile|デメリット
月額料金が25ヶ月目以降それぞれのプラン500円上がる。
「使い放題プラン」3,100円 ⇒ 3,600円
「フラット20GBプラン」2,400円 ⇒ 2,900円
「フラット30GBプラン」2,700円 ⇒ 3,200円
2年契約の途中で解約すると解約手数料が発生する。
0~12ヶ月:19,000円
13~24ヶ月:14,000円
25ヶ月目:0円
26ヶ月~:9,500円
契約途中でのプラン変更が出来ない。
MUGEN WiFi
MUGEN WiFiは新興MVNO業者でポケットWiFi回線を提供しています。
2019年11月からサービスを開始し、後発ながら価格・サービスとも充実しています。
日本と海外134ヶ国で使えるWiFiで、その利便性と低価格で人気を得ています。
トリプルキャリアの回線を使用していますので利用範囲が広いのも特徴です。
MUGEN WiFi|契約プラン内容
プラン | 月額料金 | 初期費用 | 契約期間 | 月間通信量 | 速度制限 | 支払方法 |
格安プラン | 3,280円 | 3,000円 | 2年 | 無制限 | なし | クレカ |
アドバンスプラン | 3,380円 | 3,000円 | 2年 | 無制限 | なし | クレカ |
使用回線:トリプルキャリア(Softbank・NTTdocomo・KDDI) |
月額料金はずっと同じで契約更新時に上がることがありません。
プランは2つ用意されていてプランによって端末が違います。海外で使うことを前提にした端末です。
「格安プラン」は端末はU2sになり主に国内利用が目的で翻訳機能は付いていません。
国内利用がメインなら「格安プラン」になります。
「アドバンスプラン」は端末G4kになり海外での利用も視野にいれて翻訳機能がついています。
同様なサービスを行っている「どんなときもWiFi」よりも低価格になっています。
MUGEN WiFi|端末 (ルーター)
新品の端末が送られきます。
申し込み完了後即日発送されます。土日祝は翌営業日の発送になります。
2年契約が終わると自分の物になりますが、途中解約すると返却しなければなりません。
端末はいずれも中国のuCloudlink社製になります。
GlocalMe U2S
液晶画面のないシンプルなルーターになります。
海外でも使えますが翻訳機能はついていません。
「格安プラン」用のルーターになります。
メーカー:uCloudlink
サイズ:127mm×65.7mm×14.2mm
重さ:151g
GlocalMe G4
液晶画面から各種操作・設定ができるルーターになります。
「アドバンスプラン」用のルーターになります。
海外でも使えて翻訳機能がついています。
メーカー:uCloudlink
サイズ:136mm x 72.2mm x 12mm
重さ:188g
MUGEN WiFi|メリット
月額料金がずっと同じ。
通信量が完全無制限で速度制限がない。
海外でもWiFiが利用できるうえに3,280円という低料金を実現する。
海外での利用料金も「どんなときWiFi」より安い。
エリア1:1,200円(アジア、アメリカ、ヨーロッパ)
エリア2:1,600円(アフリカ・中南米)
データ量:1日1GB
エリア1:1,280円(アジア、アメリカ、ヨーロッパ)
エリア2:1,880円(アフリカ、中南米)
データ量:1日1GB
MUGEN WiFi|デメリット
2年契約の途中で解約すると解約手数料が発生する。
0~12ヶ月:9,000円
13~24ヶ月:5,000円
25ヶ月目~:0円
24ヶ月以内に解約すると端末は返却しなければならない。
補償プラン(500円~)未加入で端末を壊した場合、再購入に20,000円発生する。
※ 加入していれば無料で交換してくれる。
30日間の安心全額返金保証制度があるが、条件が厳しく最低4,370円~の諸費用が発生する。
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi
WeBe!WiFi新興MVNO業者でポケットWiFi回線を提供しています。
他社と大きく違う点は「契約期間が3ヶ月」と短いことです。
そのほかにも他社では見られない、初期費用が無料の0円になっています。
契約期間の3ヶ月を過ぎると3,000円の解約手数料でいつでも解約できます。
WeBe!WiFi|契約プラン内容
月額料金 | 初期費用 | 契約期間 | 月間通信量 | 速度制限 | 支払方法 |
3,280円 | 0円 | 3ヶ月 | 無制限 | あり | クレカ |
使用回線:SoftBank (LTE) |
月額料金はずっと同じで契約更新時に上がることがありません。
月額料金が3,280円とシンプルな料金体系になっています。
月間通信量は無制限になっていますが、1日5GB超えると当日速度制限になります。
1日5GBの通信量はざっくりいうとYouTubeを5~6時間を閲覧する量です。
契約期間が3ヶ月と他社で見られない短期間で、契約しばりの煩わしさから解放されます。
WeBe!WiFi|端末 (ルーター)
新品のレンタル端末が送られきます。
申し込み完了後、最短で翌日発送されます。
レンタルになりますので解約後は返却しなければなりません。
端末は中国のuCloudlink社製になります。
GlocalMe U2S
液晶画面のないシンプルなルーターになります。
メーカー:uCloudlink
サイズ:127mm×65.7mm×14.2m
重さ:151g
WeBe!WiFi|メリット
月額料金がずっと同じ。
最大のメリットは初期費用が0円で契約期間が3ヶ月と短い。
契約期間が3ヶ月で月額料金3,280円という他社にはないメリットがある。
WeBe!WiFi|デメリット
3ヶ月未満での解約は12,840円の解約手数料が発生する。
0~3ヶ月:9,840円+3,000円=12,840円
4ヶ月目~:3,000円
安心サポート(500円)未加入で端末を壊した場合、端末賠償金20,000円が発生する。
安心サポート(500円)加入で端末を壊した場合、端末賠償金が10,000円と高額。
WeBe!WiFi|キャッシュバック
までキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
キャッシュバックの最大金額は23,500円です。
諸々の条件をクリアしなければなりません。
手続きは面倒なうえ、
さらに契約と同時に「安心サポート 月額500円」へ加入しなければなりません。
500円×12ヶ月=6,000円となり、キャッシュバック額5,500円なのでマイナス-500円になります。
安心サポートへ加入させる意図がすけてみえます。しかも忘れずにメールで申請しなければなりません。
このようなことをすると却ってユーザーの不信をまねく要因になります。
解約手数料の比較
みなさんも気になる解約手数料を比較してみました。
サービスで先行する中堅・大手WiFi業者は横並び傾向にあります。
新興WiFi業者の「MUGEN WiFi」と「WeBe!WiFi」が解約手数料では優位にたっているのが分かります。
中堅・大手は25ヶ月目に解約すると0円なので、解約するならこのタイミングになります。
WiFi業者 | 0~12ヶ月 | 13~24ヶ月 | 25ヶ月目 | 26ヶ月~ |
NEXT mobile | 19,000円 | 14,000円 | 0円 | 9,500円 |
MUGEN WiFi | 9,000円 | 5,000円 | 0円 | 0円 |
WeBe!WiFi | 0~3ヶ月 12,840円 | 4ヶ月目以降 3,000円 | ||
STAR WiFi | 19,000円 | 14,000円 | 0円 | 9,500円 |
Broad WiMAX | 19,000円 | 14,000円 | 0円 | 9,500円 |
よくばりWiFi | 18,000円 | 12,000円 | 0円 | 9,500円 |
どんなときもWiFi | 19,000円 | 14,000円 | 0円 | 9,500円 |
UQ WiMAX | 19,000円 | 14,000円 | 0円 | 9,500円 |
WiFi選びに迷ったら

ぴよこ

ぴよまる
NEXT mobile
「使い放題プラン」月額料金は3,100円と業界最安値になりNEXT mobile最大のメリットになります。
通信量が完全無制限で速度制限なしです。
「フラット20・30GBプラン」も用意されていて自分にあった最適なプランが選択できます。
現世代モデルの最新ルーターがもらえ、しかも日本メーカーのルーターで安全性があります。
25ヶ月目から月額料金が500円あがるデメリットもありますが、25ヶ月目に他社へ乗り換えれば解約手数料は0円です。
MUGEN WiFi
2位ですが、国内でも海外でもWiFi利用できるのがMUGEN WiFi最大のメリットです。
「格安プラン」月額料金は3,280円は海外でも利用できるWiFiでは最安値になります。
海外でも面倒な手続き不要で持っているルーターでWiFiが利用できます。
通信量が完全無制限で速度制限なしです。
月額料金はずっと一緒です。
WeBe!(ウィ・ビー)WiFi
WeBe!WiFiのメリットはなんといってもその3ヶ月契約期間の短さです。
4ヶ月目以降は解約手数料3,000円でいつでも解約できます。
契約縛りがとにかくイヤだという方にオススメです。
月額料金は3,280円となかなかの健闘ぶりです。
通信量が無制限となっていますが、1日5GBを超えると速度制限になり実質速度制限ありです。
月額料金はずっと一緒です。

ぴよこ

ぴよまる

ぴよこ

ぴよまる

ぴよこ

ぴよまる